380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会(10月26日)

これ自身は運動団体であるんじゃないかなと思うので、運動団体行政が実際支援してるみたいな形というのは、これ公平性民主主義にそぐわないんじゃないかと思うので、そこのところへの市の見解を教えてほしいのと、この資料請求のところの2ページの事業費、歳出で事業費とあって、人権啓発イベント開催事業費、これ単位が1,000円ですから430万で、山城人権フェスタブロック別イベント開催といったので、城陽が関係してるのはどこだったのか

城陽市議会 2022-03-29 令和 4年第1回定例会(第6号 3月29日)

山城人権ネットワーク推進協議会、また部落解放人権政策確立要求城陽実行委員会への予算については、運動団体への財政出動であり、認められません。人権問題については、一般行政の中で民主的に進められるものであり、城陽市はこれらの団体から脱退すべきであります。  国民健康保険料限度額引上げは、コロナ禍の中で市民暮らしが厳しいときでもあり、見直す必要があります。

城陽市議会 2022-03-25 令和 4年予算特別委員会( 3月25日)

山城人権ネットワーク推進協議会部落解放人権政策確立要求城陽実行委員会への予算は、運動団体への財政出動であり、認められません。人権問題については一般行政の中で民主的に進められるものであり、城陽市はこれらの団体から脱退すべきであります。  国民健康保険料引上げは、コロナ禍中で市民暮らしが厳しいときでもあり、見直す必要があります。国民健康保険の基金を活用して保険料を引き下げるべきです。  

城陽市議会 2022-03-15 令和 4年予算特別委員会( 3月15日)

したがって、頭に部落解放という名前をつける、そのことは不必要だと思うんですけども、なぜ団体、そういういわゆる団体運動団体ですね、行政支援といいますか、そういうような形になってきているのか。  城陽市は、公正な行政、当然のことでございますけれども、運動団体っていろいろございますけども、そういうところに、1つ団体に協力する、加担する言いますか、そういうことは、課題で問題じゃないかと思うんです。

城陽市議会 2021-11-30 令和 3年第4回定例会(第1号11月30日)

一部の運動団体運動やその負担金など、即時その団体から離脱すべきであります。  国民健康保険料限度額が3万円引き上げられました。新型コロナ生活が大変なときに、保険料引上げはあってはなりません。  後期高齢者医療保険については、国民健康保険制度から切り離され、ほとんどの方が年金生活者にもかかわらず、医療費は増加の一方であります。昨年度、市は保険料を引き上げました。

城陽市議会 2021-11-26 令和 3年決算特別委員会(11月26日)

一部の運動団体運動行政が関わることがあってはならないということであります。  東部丘陵地開発予算用地購入保安林の解除など絡んでおり、見直しが必要と考えます。  コロナ禍教育行政について述べます。自由に過ごせない子どもたちのストレスは大きなものがあり、自殺数も増加しているとマスコミが報じています。教育や保育への支出は長い目で見る必要があります。

城陽市議会 2021-11-11 令和 3年決算特別委員会(11月11日)

運動団体が特別の何とか教育というようなことを言ってね、本当にもうこんなことしたら、これは差別はますます拡大するやないかというようなことをかつて昔やっておりましたわ。現実に昔は非常にやはり厳しい差別がありましたから、そうせざるを得なかった面もありますけれども、今はお金もつぎ込まれてどんどんどんどん変化している状態ですわ。人の心も変わり、このネット社会でどんどんまた変わってますわ。

八幡市議会 2021-06-25 令和3年6月25日文教厚生常任委員会−06月25日-01号

地域の中の運動団体、いろいろな団体といろいろ協力しながらやっていく。これは本当に基本だと思うんです。そういう面では、部落差別と書いてある文言があるけれど、今後、学校教育とか同和教育にしたって、正しい啓発は本当に大事かと思うんです。例えば八幡市は今現在こういう状況ですと、以前に比べたら大分改善しているということであれば、あとこれだけだと展望が見えてきます。

長岡京市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第5号 3月22日)

山城人権ネットワークについては、会員活動交付金がほとんど部落解放同盟という特定運動団体活動への補助金支出となっており、以前から脱退を求めてきたところです。  会長市を務めるということでもあり、特定運動団体への支援でなく、真に人権施策が前進する組織に改革するよう求めます。  災害時の一時避難所の開設について、西乙訓高校だけが、いつ開けるのか住民に分からないことは不安と混乱を招きます。

城陽市議会 2021-03-16 令和 3年予算特別委員会( 3月16日)

については、部落解放とかつけていただいてるわけではありますけれども、そういう地域もない中で、ましてこういう問題については、総務省も含めて、府内のあちこちでは、あちこちいいますか、もうここだけが残ってるようなこともお聞きをしておりますので、城陽市もそこから脱退していただく、それから、城陽市の今の人権のこれについても、なぜ部落解放と頭につけておられるのか、これも含めて、今後そういうことで、やはりそういう運動団体

八幡市議会 2020-10-14 令和 2年第 3回定例会−10月14日-08号

数ある運動団体の中で、部落解放同盟などの旗開きだけに出席しています。公正な市政運営のためにも、こうした特別扱いはやめるべきです。  市長交際費の使途について、さらに問題なのは教育再生首長会議に会費を払って参加していることです。質疑を通して、平成29年度から会員として年間4回ほどの総会や会議参加していることが分かりました。

木津川市議会 2020-09-29 令和2年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2020年09月29日

山城人権ネットワーク推進協議会は、以前の山城地区市町村連絡協議会を引き継ぎ、運動団体集会参加を支えています。部落解放人権政策確立要求木津川実行委員会は、法的根拠もなく、市長実行委員長として行政をゆがめています。  加茂人権センター事業では、駐車場収入を上回る管理委託料支出しています。さらに、部落解放同盟中央本部や京都府連合会が主催する集会職員を研修させています。

八幡市議会 2020-06-09 令和 2年第 2回定例会-06月09日-02号

言い換えますと、1つ目市職員公費派遣2つ目部落解放人権政策推進八幡実行委員会を通じて市職員参加し、助成をする、3つ目山城人権ネットワーク推進協議会を通じての助成の三つのルートによって、一部運動団体が開催する集会研修会に市の職員として参加または財政的な支援をしていることになります。質問としては、なぜこのような複雑な形をとって、集会参加支援しているのか教えてください。  

八幡市議会 2020-03-30 令和 2年第 1回定例会−03月30日-付録

│ │  貴自治体においては、国の求める調査に回答するに当たって、参議院付帯決議で指摘されている│ │ 「当該調査を実施するに当たっては、新たな差別を生むことがないよう」にすることを遵守すると│ │ ともに、一部運動団体が求める自治体独自の調査には絶対に応じないよう要望する。      

八幡市議会 2020-03-24 令和2年度予算特別委員会−03月24日-01号

申請者の11のうち八つまでが1運動団体になっております。それは部落解放同盟山城地区協議会となっております。交付額全体で185万8,000円ですが、そのうち、部落解放同盟山城地区協議会が156万7,000円の交付を受けていることになります。これは84%を一部の運動団体が使っていることになります。偏っていると思うんですが、市としてどのように思われますか。  

八幡市議会 2020-03-17 令和2年3月17日総務常任委員会-03月17日-01号

巌博 委員  それぞれ自動車事故にかかわることと部落地名総監といったことがあったということなんですけれども、陳情項目のところで「調査の回答に当たっては、参議院附帯決議を尊重すること」ということで、ここに附帯決議内容があるんですけれども、大まかに言えば「過去の民間運動団体の行き過ぎた言動等部落差別解消を阻害している要因を踏まえ、これに対する対策を講ずることも併せて、総合的に施策を実施すること」

長岡京市議会 2020-03-03 令和 2年総務産業常任委員会( 3月 3日)

進藤裕之委員  この陳情なんですけれども、拝見させていただきますと、1の参議院附帯決議を尊重することというのは十分理解というか尊重すべきでありますし、これは衆議院でも同じ文言で一語一句違わないようで附帯決議出されているんですけども、衆参両院で出されているということに対しては尊重すべきなんですけど、2番の表記が一部運動団体に求めるという、この曖昧な表現をされても何のこっちゃわからんのですよ。

福知山市議会 2019-12-13 令和元年第5回定例会(第4号12月13日)

2002年、平成14年3月に失効した、同和と名のつく事業は廃止されましたが、福知山市は依然として部落解放運動団体への補助金、今では運動補助となっていますが、この継続がされているわけですが、決算でも指摘しましたが、補助金の背景、また根拠について、お聞きいたします。  次に、今も差別がある、このように言われる根拠にされているのは、市民意識調査事業がございます。